未来の福祉をDesignする
株式会社Ecold
新しい福祉のカタチ
療育×Technology
About
Us
子どもたちが大人になる20年後の未来、ロボットやAIは当たり前の日常になっていることでしょう。
必ずITというツールを使って生きていかなければいけない未来がやってくることがわかっているから、今取り組まなければいけないことがあると私たちは考えます。
ITを道具としてしっかりつかえること、新しい価値を創造するイノベーティブな思考の方法、他者と協力することを幼児期・学童期の間に身に着けてほしい、と。
特に、障がいがある子どもたちはITに触れる機会が少ないと言われています。そんな子どもたちにも健常児と同じようにITに触れ・使いこなす機会を持ち、体験格差をなくしたい!という思いからEcoldではICT療育とPepperに搭載する専門職員の知識を集約した療育用アプリケーション開発に力を入れています。
開発したICT療育ツール・Pepperアプリケーションはモデル事業所で運用し検証を行い、現在は他の事業所にも使ってもらえるよう販売しています。
私たちはchallengeする子どもたちに寄り添う大人であり続けたいと思っています。
子どもたちの未来のために私たちもchallengeし続けます
【株式会社 Ecold 企業情報】
2019年3月現在
名称:株式会社 Ecold
所在地:大阪府大阪市北区曾根崎新地1-13-22
御堂筋フロンティア 1階 WeWork
グループ所属社員数:約40名
事業所数(フランチャイズ):6事業所
事業内容:障害児通所支援事業
療育用Pepperアプリケーションの開発・販売
ICT療育プログラムの開発・販売
設立:2018年4月(エコルド・グループ)
法人化:2019年4月(株式会社 Ecold )
株式会社 Ecold 代表取締役社長
北村 耕太郎
(Kotaro Kitamura)
広島県警察、大阪府警察を経て、外資系企業
長男のリハビリのため吹田療育園で父子通園を経験後、
発達障害と犯罪・二次障害をテーマに予防研究・
乳幼児向け早期療育プログラムの研究開発
エコルド・グループをスタート
株式会社 Ecold を法人化
Executive Director
中山 のぞみ
(Nozomi Nakayama)
株式会社資生堂化粧品販売、
株式会社不二ビューティ(たかの友梨ビューティークリニック)で
本社管理職を経験後、社会福祉法人で障がい者福祉に携わり
その後、株式会社Ecoldをスタート
ICT・ロボット療育の研究開発、
ロボット療育に関する技術開発を主に担当
Ecold Vision
誰もがChallenge‼できる社会へ
私たちこそ、Challenge‼していく
株式会社Ecold/本社
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア 1階 WeWork
TEL/FAX 072-200-2907
お問い合わせはこちら
問い合わせ時間
平日10時~18時
📞072-200-2907